大樹生命のドリームクルーズ豪ドルを解約か継続か迷っています。 2017年に加入し毎月払い続けてきましたが、とうとう今月25.000円まで上がってしまいました。 かなりの家計圧迫を感じているので解約しようか、これからも上がり続ける感じがするので払い続けられる自信もないです。 今、解約すると返戻金が12,237.00ですが損しますか、、? 保険料払込完了は2032年4月です。。。
生命保険 | 保険・3,930閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250
日常生活趣事:晚上迷路,借着月光误入邻居家花园。 #生活乐趣# #日常生活趣事# #家居生活趣闻# #家庭日常囧事#
生命保険 | 保険・3,930閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者の保険の内容も確認せずに 「解約」して「投資」というのは 情弱で単にアンチ保険の回答なので 無視していい 質問者も 真剣にその保険をどうするか考えるなら もっと詳細な情報を出さないと 回答者は推測でしか回答できない 保険料が25000円ということは 最近の為替は1ドル=103円ほどだから ざっくり月々250ドル 保険料払込満了が4月なら 契約したのは2017年の5月か6月 これまで7年ちょうどとして 7年×12ヶ月×250ドル=21000ドル 解約返戻金が12237ドル であれば、ドルベースで大損 円での支払い総額が質問からはわからない 2017年は平均85円 その後円高で数年間平均75円くらい 2020年には65円を割り込む 2021年以降円安になり平均90円くらい 仮にこれまでの平均を80円として 80円×21000ドル=168万円 現在の解約返戻金12237ドルは 1ドル103円で126万円 42万円減ったことになる 円ベースでも大損だ 為替は円安だが そもそもドルベースで 解約返戻金が減っている、 ここが問題 これは契約から10年の解約控除が原因 まずは 解約控除がなくなる、 契約から10年経過時点の ドルの解約返戻金を確認する 契約から10年で 保険料は30000ドル 平均為替はこれから円安継続で 月々250ドル、年間3000ドルで 1ドル100円として年間30万円 残り3年なので90万円 これまでの保険料が さっきの試算で168万円だから 合計して278万円となり 期間の平均が90円くらい 契約から10年後の解約返戻金が これも情報が質問にないから 支払った保険料の90%だとして ドルベースで27000ドルだとする 1ドル100円で270万円 支払った円より8万円少ない 現在のマイナスが42万円で 今後継続して90万円を払えば 解約返戻金は144万円増える、となる 今後さらに円安になれば 支払う保険料も円で増えるが 解約返戻金も増えるので パフォーマンスはさらに上がる このことから 保険料が支払えるなら 少なくとも契約から10年までは継続 10年経過したら 解約控除がなくなるから その時点で払い済みにして 保険料は払わず 解約返戻金だけ増やすことも可能 このように 情報さえきちんと揃えれば これから支払う保険料が どれだけ増える契約なのか、 を把握することができる それをせずに 解約がいい、などと判断してはダメ 情報が不十分なのに 解約を勧める情弱の回答者を信じてはダメ どうしても支払えない、というなら ①支払える額に減額する ②払い済みにする という選択肢もある それらの試算をもらい 正しい情報を集めて そのうえでどうするか判断することだ とにかく情報が不十分なので 回答できるのはここまで どちらが良いか、は 情報がないので判断できない
网址:大樹生命のドリームクルーズ豪ドルを解約か継続か迷っています。2017年に加入し毎月払い続けてきましたが、とうとう今月25.000円まで上が... https://c.klqsh.com/news/view/276921